そらいろ小町

世界35カ国を旅した不動産鑑定士のケイによる「人生が今よりもっと楽しくなるブログ」。取り扱うテーマは不動産、ドローン、旅行、人生、婚活など。

MENU

2泊3日奄美大島ドローン日記(関空から1時間45分で行ける楽園)

f:id:bierre:20170717203411j:plain

こんばんは。

ドローンと旅行が趣味のケイです。

 

海の日の3連休を使って奄美大島にドローン旅行に行ってきましたので、報告します。

 

  

日程

1.飛行機

今回、関空発のバニラエアにて奄美大島へ行きました。

直行便で片道1時間45分です。

料金は時期によっては片道数千円程度〜です。

 

今回、ANAマイレージを利用して、バニラエアの特典航空券(往復1万マイル)を予約しました。

バニラエアはLCC(格安航空会社)なので、座席指定と飲み物・食事は有料ですが、預ける荷物は20kgまで無料でした。

 

 ANAマイレージクラブでバニラエアの特典航空券予約

■2017年3月26日(日)ご搭乗分から(単位=マイル)

対象路線 必要マイル数
片道1区間 単純往復2区間
国内線 成田 - 札幌 5,000 10,000
成田 - 沖縄 6,000 12,000
成田 - 奄美大島 5,000 10,000
成田 - 函館 5,000 10,000
成田 - 関空 5,000 10,000
関空 - 函館 5,000 10,000
関空 - 奄美大島 5,000 10,000
国際線 成田 - 台北 8,500 17,000
成田 - 香港 8,500 17,000
成田 - 高雄 8,500 17,000
関西 - 台北 8,500 17,000
沖縄 - 台北 8,500 17,000
台北 - ホーチミン 10,000 20,000
成田 - セブ 15,000 30,000

リンク:バニラエア特典航空券│マイルを使う│ANAマイレージクラブ

 

 

(注意)

航空券を取る際は、予めホテルの予約が取れるか確認することをオススメします。

実際、7月、8月の時期は2ヶ月以上前から宿泊施設は予約が埋まっており、飛行機よりも宿の確保が難しい可能性があります。

 

奄美の絶景

奄美大島には、レンタカーで簡単に行くことのできる絶景が多数あります。

まだまだ観光客は少なく、近くに人がいないため、第三者との接触事故などを心配する必要がなく、安心してドローン飛行ができるポイントが多い印象でした。

よくある絶景写真は色味を加工しているらしいですが、奄美大島の写真は総天然色で、写真加工なしです。

 

動画は音楽が入っているので、職場での閲覧はボリューム注意してください。


奄美大島 絶景ドローン

 

f:id:bierre:20170717195304j:plain

土盛海岸

 

f:id:bierre:20170717195300j:plain

マングローブ原生林(マングローブカヤックツアーの様子)

 

f:id:bierre:20170717195252j:plain

ホノホシ海岸

 

f:id:bierre:20170717195243j:plain

あやまる岬

 

奄美大島のドローン規制

1.人口集中地区

奄美大島で人口集中地区となっているのは、奄美市名瀬地区と大島郡瀬戸内町の市街地のみです。

・黄緑部分が奄美空港です。

・島の中央からやや北部分の赤色箇所が奄美市名瀬地区です。

・島の南端部分の赤色箇所が大島郡瀬戸内町です。

f:id:bierre:20170717202233p:plain

 (2017年7月19日追記)

平成27年版の人口集中地区情報が2ヶ月前に更新されていました。

現在、大島郡瀬戸内町は人口集中地区から外れています。

 

次の記事の下の方に、国土地理院地図に空港周辺と人口集中地区の図面を重ねてカスタマイズした地図のリンクがあります。

良かったら参考にしてください。

www.colorsora.com

 

2.空港周辺

奄美空港周辺は飛行禁止となっています。

 

3.奄美群島国立公園

平成29年3月7日付で、奄美大島は国内34箇所目の国立公園に指定されました。

国立公園におけるドローンの規制は施設管理者の許可が必要と思われますが、管理者に直接問い合わせをした人の情報は未確認です。

なお、島内に一部は国立公園法の特別地域に指定されているため、ドローン関係で注意すべきはドローン飛行が、特別地域内で禁止されている「高山植物等の採取又は損傷」に当たるかどうかだと思います。

現時点では判例等は無いと認識していますので、これらの行為に当たらない限りはドローンの飛行が可能と判断しています。

※だたし、実際に飛行される際は、各自施設管理者に事前照会するなど、自己責任にてお願いします。

 

奄美大島が国立公園に指定された理由は以下のとおりです。

奄美群島は、次の風景形式の中で、我が国を代表する傑出した自然の風景を有する地域 であるため、国立公園に指定するものです。また、景観要素と本国立公園の特徴を簡潔 に表したテーマは次のとおりです。

 

「風景形式 」:多くの固有種が集中して分布する国内最大規模の亜熱帯照葉樹林の生態 系、自然性の高い河川景観、干潟・マングローブ生態系、サンゴ礁生態 系といった多様な生態系が複合的に一体となった景観

 

「主な景観要素」:亜熱帯照葉樹林、砂浜、干潟、海食崖、リアス海岸、海鳥やウミガメ の繁殖地、サンゴ礁、隆起段丘、鍾乳洞やカルスト地形、人と自然の 関わりを示す文化景観


「テ ー マ」 :「生命にぎわう亜熱帯のシマ ~森と海と島人の暮らし~」

詳細は環境省のHPでで確認することができます。

(リンク:環境省_「奄美群島国立公園」が誕生しました!

 

今回実際に訪問してみて、守るべき自然や伝統、風土等が数多く存在することを認識しました。

地籍調査を始めとして、島内は道路整備や公園整備が急ピッチで進められていますが、沖縄と比べるとまだまだ観光客も少なく、奄美大島に行くなら早めがオススメです。

 

サイドトリップ

ドローンには写らない景色ですが、奄美大島は隠れた星空鑑賞スポットでした。

空気の透明度が高く、天体観察のメッカとも言うべきハワイ島マウナケア山(世界各国の宇宙望遠鏡が設置されている場所)でも星空観察をしたことがありますが、奄美大島の星空は同等が、それ以上のものでした。

天の川や流れ星も見ることができました。

 

総評

これまで35カ国を旅行し、国内では沖縄(本島、石垣島宮古島渡嘉敷島)にも数度の旅行をし、海が綺麗と言われるグレート・バリア・リーフパラオモルディブへも行きましたが、奄美大島はそれらいずれとも肩を並べる海の美しい島でした。

ビーチからのシュノーケリングだけでしたので、多彩な熱帯魚を見ることはできませんでしたが、優しいライフセーバーや、言葉では表現することのできない多彩な海の青色の景色を見ることができ、久々に心を揺さぶられるほどの素晴らしい場所でした。

数年後にはもしかすると世界遺産になっても良いと思うほどの、絶景でした。

大したことは何も言えませんが、正直に、また行きたいです。

 

www.colorsora.com

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

「ポジティブ・チェンジ」著者メンタリスト DaiGo【書評】

f:id:bierre:20170712231430j:plain

最近、よく読む本の著者は堀江貴文、メンタリストDaiGo、山崎拓巳などですが、これら著者に共通している考え方は、あれこれと難しく考えずに、自分がやりたいことを決めたら、すぐに実行することが重要ということです。

 

ポジティブ・チェンジというタイトルが目に止まったあなたは、あなた自身が良い方向への変化を望んでいる証拠です。本書は楽しみならがあたな自身を変えるための方法が紹介されています。

本書は3段の構成に分かれており、自分を変えるための3つのルール、7つの行動指針、5つの実践行動が説明されており、2〜3時間で読めてしまいました。

目次の部分だけ読み返してもためになる一冊です。  

 

なりたい自分になるための3つのルール

  • ルール1「頭はいらない」
  • ルール2「根拠はいらない」
  • ルール3 「希望はいらない」

あれこれ余計なことを考えず、過去の自分とは決別し、ただ行動することが大切であると説明されています。

 

人生が劇的に変わる7つのスイッチ

  • スイッチ1「時間」
  • スイッチ2「言葉」
  • スイッチ3「友人」
  • スイッチ4「モノ」
  • スイッチ5「環境」
  • スイッチ6「外見」
  • スイッチ7「食事」

人生を変えるための行動指針として、ポジティブな考えが生まれ易い早朝の時間を活用し、ネガティブな言葉は使わずポジティブな言葉を使い、自分がなりたい人物像の友人を選び、多くのモノは持たず、少量の良いモノを持ち、これまでの環境を変え、変わった後の自分の外見を先取りし、食べる物に気を使うことが大切であると説明されています。

 

潜在能力を最大限に引き出す5週間トレーニング

  • 第1週「A4の紙に自分を書き出す」
  • 第2週「新しいこと日記をつける」
  • 第3週「めんどうくさいを行動のサインにする」
  • 第4週「超恥ずかしいことをやる」
  • 第5週「敵を利用する」

この中で、すでにわたしが普段心がけていることが新しいことをやること、めんどうくさいことをやることです。

特にこれから実践したいと思ったことは、「A4の紙に自分を書き出す」ことです。

現在の自分、なりたい自分、その方法を表形式で書くということです。

以前にノートにやりたいことを100個書くということをしたことがありますが、それと似ていますね。

 

具体的に自分も書いてみました。メソッドのうち、やりやすそうなものからやってゆきたいと思います。

これからの自分に変われたら、報告したいと思います。

現在の自分

(自分の属性を書き出す)

これからの自分

(左の属性を機械的に正反対にひっくり返す)

メソッド

(今すぐ何に着手すべきか具体的に書く)

太っている

やせている

・炭水化物抜きダイエットをする

・朝食をたくさん食べ、夕食は少なくする

人前で話す時に緊張する

堂々と人前で話ができる

・緊張をほぐす方法を調べる

・人前で何度も話す経験をする

人の話をきちんと最後まで聞かない

人の話に最後まで耳を傾ける

・早合点しないように自分に言い聞かせる

・人の話を最後まで聞かなかった時は日記に記録して、反省する

人の悪口を言う

人を褒め上手になる

・周りにいる褒め上手な人の真似をする

独身である

家族がいる

・彼女を見つける

・結婚する意識を高める

飽きっぽい

地道にコツコツ続けられる

ホメオスタシスを忘れない

・習慣化するようにとりあえず2週間続ける

やりたくない仕事もしている

好きな仕事だけを心から楽しむ

・なぜやりたくないかを考える

・本当にやらなければならない仕事か考える

・仕事の環境を変える

学ぶことを疎かにしている

毎日学んでいる

MBAと資格学校のパンフレットを取り寄せる

 

こんな人におすすめ

堀江貴文の著書が好きな人

ホリエモンの場合「僕は自分が興味のあることしかやりたくない。でも世の中の人は、自分のやりたくないことを我慢してやっている。一番ダメなのは小利口であること。」と述べています。

特に印象的なのは「小利口」という言葉です。会社にしがみつくために、上司に媚を売ったり、めんどさい社内政治に積極的に取り組んだりするということです。

その代わり、ホリエモン「小利口になるな、バカになれ」との述べています。

単なるバカではなく、難しく考えずに、とくかく一番に手を挙げて何かを始めることが大切だということです。

 

ホリエモンの著書が好きな人や彼の考え方に賛同できるという人にはストンと腑に落ちやすい内容になっていますので、ぜひおすすめしたい一冊です。

 

山崎拓巳の著書が好きな人 

ポジティプ・チェンジの冒頭で「ホメオスタシス」について説明がされています。何か新しいことを始める時には、常に意識すべき事柄です。

自分が変わろうとするときに、自分の脳の中で起きていることを理解すれば、3日坊主もホメオスタシス原因であることがわかります。

そこで、本書からホメオスタシスについての部分をご紹介します。

人間の脳には変化を嫌う性質がある

脳を含め、人間の体は現状を維持しようとする性質を持っています。これをホメオスタシスといいます。

(中略)

たとえば、あたなが甘いものを食べたとします。その時には血糖値が上がります。そうすると、脳はインスリンというホルモンを分泌する指令を出して血糖値を抑えようとします。

(中略)

あなたが「変わろう」と思った瞬間に、あなたの脳と体は「これから変化しそうだから、変わらないようにしなくてはいけない」「行動を制限しなければいけない」という方向に動くというわけです。

「困ったものだ」と思いそうですが、生存本能から考えれば当たり前のことです。

生き延びることだけを考えるならば、今、サバイバルできているのに、わざわざ違う環境に飛び込む必要は基本的にないからです。

メンタルマネジメントに関する多くの著書を発行した山崎拓巳も、彼の著書や講演の中で幾度となくホメオスタシスについて紹介していることから、山崎拓巳の著書に共感する人にも、ぜひおすすめします。

  

 

ポジティブ・チェンジ

ポジティブ・チェンジ

 

 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 

さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方

さりげなく人を動かす スゴイ! 話し方

 

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

【海外】フランスにおけるドローン規制(趣味利用限定)

こんばんは。

フランスに留学経験のあるケイです。

 

2017年のゴールデンウィークにDJI Mavic Proを持って、フランス→スイス→イタリアの3カ国をレンタカーで周遊してきました。

海外でドローンを飛ばそうとする場合、各国の規制を十分に調べる必要がありかなり労力がかかります。英語のサイトを見て規制を予め調べていきました。

そこで、2017年5月に調べた際のフランスにおけるドローンの規制についてご紹介します。

 

なお、日々、ドローンの規制は強化されており、「1年前からルールが変わった」や「今年秋頃に新たに規制がで制定される」など常に規制内容が変わってきているので、常に最新の情報を探してください。

 

以下は、2016年4月に実際にあったニュースです。非常に高い記念写真代になってしまいましたね。

フランス人観光客がローマ観光のシンボルであるコロッセオの上でドローンを飛行させたところ、イタリア航空法違反により逮捕され、11万3000ユーロ(日本円で約1400万円)の罰金を課せられた。

 

【ご注意】

ドローンを趣味で利用すること前提としており、商用利用する場合には別途規制が異なる場合があります。また、航空法は随時変更される場合がありますので、海外でドローンを使用する場合、常に最新の情報を確認し、いかなる場合も自己責任でお願いします。なお、この記事で想定しているドローンの大きさはMavic ProやPhantom4の重量程度のものです。

 

フランスにおける趣味でのドローン(10規則)

2015年12月17日にフランス国内における無人飛行機の利用についての法律が制定されました。

フランス政府から公式に英語版のリーフレットが発表されました。

f:id:bierre:20170710213448p:plain      f:id:bierre:20170710213459p:plain

簡単な日本語訳と説明をつけておきます。詳細については、英語本文を確認してください。

ドローンの趣味目的での利用について

あなたの責任において、周囲の人々や航空機の安全を確認してください。

1.人の上を飛行してはいけません

→自動車や人が集まる場所で飛ばしてはいけません。

 

2.飛行高度規制を遵守してください

→フランス全土において、エリアごとに指定された最高高度を遵守してください。いかなる場合も150m以上の高度での飛行は禁止です。なお、飛行場周辺や軍事演習等により、通常よりも規制が厳しくなる場合があります。

 

3.目視外の飛行及び夜間飛行をしてはいけません

→傍に付添人がいる場合等、一定の条件の下でゴーグル装着は認められます。

 

4.都市圏の公共スペースで飛行をしてはいけません

 

5.飛行場や空港の周囲での飛行をしてはいけません

 

6.重要施設や重要文化施設で飛行をしてはいけません

原子力プラント施設や軍事基地、歴史的施設、自然保護区等での飛行をしてはいけません

 

7.常に他人のプライバシーに配慮してください

→周囲に人がいる場合、ドローンを飛行すること、撮影をしていることの情報提供を行ってください。

 

8.関係者の許可を得ずに、私有地内(家、庭等)での動画や写真を中継すること、及びいかなる商用利用もしてはいけません

 

9.損害賠償保険についての保険金請求できる条件を確認してください

→ドローン利用によって他の飛行機、他人の身体、財産に損害を与えた場合、損害賠償責任を負います。

 

10.不明点がある場合、DGACに確認してください。

→DGAC:Direction General de l'Aviation Civile(航空関係の政府機関)

 

一般的な飛行禁止エリアと飛行高度制限

上記10規則のうち、常に気にする必要があるのが、日本の人口集中地区の概念に似た2.の規則です。

f:id:bierre:20170710224604p:plain

日本の場合、人口集中地区では飛行禁止ですが、フランスの場合、色が塗られたエリアは飛行禁止規制、30m高度規制、50m高度規制、60m高度規制、100m高度規制に細分化されます。

なお、色が塗られていないエリアは150m高度規制エリアとなります。

ただし、上記にかかわらずこれよりも厳しい飛行規制が出される場合があることに注意してください。

 

f:id:bierre:20170710223557p:plain

外部リンク:フランス政府GEOPORTAIL(飛行規制エリアマップ)

 

上記は、フランス政府が公表している飛行規制エリアマップです。データ容量がかなり重いサイトです。

サイトを開いて見てみるとわかりますが、パリなどの大都市は例外なく飛行禁止です。

人口がかなり少ない村であっても、飛行禁止となっていることが多かったです。

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

ではまた。

 

無印良品「(仮称)MUJI HOTEL」 2019 年春開業の真相を読み解く

f:id:bierre:20170709230027p:plain

 

計画の概要

株式会社良品計画は同社IR情報にて、東京都中央区銀座三丁目(並木通り)に2019年春、MUJI HOTELを開業する予定であることを発表しました。(写真は2017年7月5日のIR発表から引用)

株式会社読売新聞東京本社三井不動産株式会社による共同プロジェクトです。(「マロニエ×並木 読売銀座プロジェクト」)

建築中のビルの概要は、地下3階、地上10階建てで、地下1階~6階一部が店舗、6階一部から10階がホテルになる予定です。

 

東京電力銀座支社本館の跡地

もともとここは、東京電力銀座支社本館があった場所であり、2013年に東京電力読売新聞社に235億5500万円(㎡あたり2044万円)で売却した土地です。(土地面積は1152.30㎡)

銀座ほどの一等地でこれほどまとまった土地となると、この金額が安いのか高いのかパッとは分かりませんね。なお、すぐ付近に東京都地価調査基準地があり、2015年7月~2016年7月までの地価上昇率は+20%と大幅に上昇しています。

 

2011年の東日本大震災の後、経営合理化に向けて東電保有する資産の整理の対象となった不動産ということになります。

f:id:bierre:20170709230900p:plain

グーグルストリートビューで当時のビルが見えます。

 

無印良品は2017年7月現在、国内452店舗、海外418店舗を展開しています。

特に中国には200店舗を出店しており、日本国内の出店数の約半分に迫っています。

海外店舗では無印良品の商品はどれも日本国内の価格設定よりも高くなっていますが、それでも無地良品の人気は高く、売れ行きは好調のようです。

 

東電からMUJIへ生まれ変わり

私が知る中国人や台湾人の友人は震災直後に、福島原発の事故のニュースを受け自国に帰国してしまいました。

そんな東京電力保有していた銀座の一等地が、逆に彼らを再び引き寄せる施設に生まれ変わるというニュースを見て、非常に感慨深い気持ちになりました。

少子化・人口減少によって経済は縮小傾向にありますが、それを防ぐ一つの方法が訪日観光客の増加です。

そのため、訪日観光客にとって、魅力的な施設がまた一つ誕生することは、非常に喜ばしいことだと思います。

 

初めてMUJI HOTELを開業する真意とは?

なお、大都市圏を中心とする駅前など人が多く集まる好立地の土地では、すでに土地価格が高騰により、事務所ビル用地、分譲マンション用地、店舗ビル用地としては不動産ディベロッパーは投資採算性が合わず、新規の取得を断念しているという話をよく聞きます。

しかし、ホテル用地としては現在の高騰した土地価格でも投資採算性が合うようです。

(みなさんの職場や住まいの近くの好立地の土地で新たにホテルの建築が進んでいるのは、このためです。)

 

すなわち、銀座の一等地で高額の家賃を、良品計画は店舗だけでは負担しきれないというのが本音のところかも知れません。

そのため、良品計画も国内で初めてホテル業態で出店することを決めたのだろうと推測します。

実際はベッドや棚などの家具が無印良品となり、ホテルのオペレーション自体はホテル運営業者が受注をするのかも知れませんね。

(注意)私自身はこのプロジェクトに一切関わっていないので、これはあくまで推測です。

 

いずれにせよ新しい試みで、魅力的な施設ができるのは待ち遠しいですね。

 

なお、IRにもありますが、MUJI HOTELは「日本」初とのとです。今年後半に中国深センに「世界」初のMUJI HOTELがオープンするとのことだそうです。  

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

オマーン旅行 レンタカーの旅・後編(3泊6日)

f:id:bierre:20170709173805j:plain

こんばんは。旅行が趣味のケイです。

2015年のゴールデンウィークに3泊6日で中東の国オマーンを弾丸旅行をしました。前編に続き、今回は後編を書きたいと思います。

前編はこちらの記事で読めます。

 

 

 

4日目:デザートナイツキャンプ〜ジュベル・シャムス

①デザートナイツキャンプホテル(Desert Nights Camp Hotel

f:id:bierre:20170709123831j:plain

ホテルで朝食を食べた後、キャンプ内を5分ほどラクダに乗って散歩させてもらえます。しかも、無料のアクティビティでした。

事前にトリップアドバイザーで口コミを見て、無料アクティビティができるという情報の通りでした。

ホテルをチェックアウトし、砂漠を後にして、ニズワへ向かいました。

 

スポンサーリンク

 

②ニズワフォート

朝10時を過ぎるとすでに気温は40度近くまで上がり、かなり暑いです。

f:id:bierre:20170709123838j:plain

ニズワフォート(Nizwa Fort)は文字とおり要塞でした。大砲が置いてあったりします。城内には、敵が攻め込んで来た時に、どのように敵を攻撃するか(落とし穴などがあります)を説明されていました。

 

③ミスファ・ファラジ(Misfat Falaj)

荒れ果てた大地にこつ然と出現するオアシス。

ファラジとはオマーン周辺に見られる地下水路を利用した灌漑システムを言い、紀元前から存在する農業用水や生活用水を確保するために用いられてきました。

アラブ首長国連邦オマーンでファラジを見ることができ、その幾つかはユネスコ世界遺産にも登録されています。

ここへは、ニズワからジェベル・シャムス山へ行く途中にあったため、立ち寄りました。

f:id:bierre:20170709123850j:plain

オアシス内には水路が張り巡らされています。

 

④ジュベル・シャムス山(Jebel Shams)

ジュベルシャムス山はオマーン最高峰の山で標高は3009mです。

この山の(ほぼ)山頂まで車で行くことができます。ただし、道路は未舗装でした。

f:id:bierre:20170709123923j:plain

ところどころ、民家やリゾートホテル(Jebel Shams Resort)もありますが、基本的には通行する車も少なく、人気はほとんどありませんでした。途中までは舗装道路がありましたが、写真のような未舗装路も多く、砂ホコリを巻き上げながら走ります。

 

f:id:bierre:20170709123934j:plain

山頂付近にビュースポットがあります。

オマーンのグランドキャニオンと呼ばれているようです。

本物のアメリカのグランドキャニオンと比べると相当規模は小さいですが、見どころとしては良かったと思います。

 

ジュベルシャムス山を見学したあと、もと来た道をもどり、今夜の宿泊ホテルであるゴールデンチューリップニズワ(Golden Tulip Nizwa)へ向かいました。

ゴールデンチューリップはオランダ資本のチェーンホテルであり、特に問題はありませんでした。

ホテルにプールがありました。あいにく、夕方から小雨が降っており、チェックインした頃には気温も下がっていたのですが、せっかくなのでプールに入りましたが、寒かったです。

f:id:bierre:20170709123940j:plain

ゴールデンチューリップニズワのロビーです。

 

5日目:ニズワ〜マスカット国際空港

朝食のあと、マスカットへ向かいました。

 

①スルタン・カブース・グランド・モスク

(Sultan Qaboos Grand Mosque)

マスカットに到着後、飛行機の出発時刻まで少し時間があったので、マスカット市内にあるスルタン・カブース・グランド・モスクへ見学に行きました。6年の歳月をかけ、2001年に完成したモスクです。

豪華で立派で綺麗なモスクでした。

f:id:bierre:20170709123948j:plain

グランドモスクの写真です。

 

このあと、オマーン航空でマスカットからアブダビまで移動し、エティハド航空アブダビから帰国しました。

 

6日目:機中〜帰国

前日夜から、飛行機に乗り、この日の午後に帰国しました。

3泊6日のあっと言う間の旅行でしたが、連休をフルに活用できて、大満足の旅でした。

 

(参考)在オマーン日本大使館 Embassy of Japan in the Sultanate of Oman

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

オマーン旅行 レンタカーの旅・前編(3泊6日)

f:id:bierre:20170709173520j:plainこんにちは。旅行が趣味のケイです。

今回は、2015年のゴールデンウィークに3泊6日で弾丸旅行をしたので、これからオマーンをレンタカーで旅行予定の方の参考になればと思い、旅行記を作りました。

 

 

行程

5月1日〜5月6日までの6日間です。概要は下の表のとおりです。

f:id:bierre:20170709124026p:plain

 

実際のルートです。

f:id:bierre:20170709132813p:plain

Googleマップでルートの詳細が確認できます

 

現地での移動手段

三菱パジェロ(四輪駆動車)をオマーンの首都にあるマスカット国際空港でレンタルしました。国外運転免許証と日本の免許証、クレジットカードの3点で借りられました。

レンタカー料金3日間でOMR150でした。

オマーン国内の道路は、高速道路(無料)は快適そのものです。小さな村であっても舗装率は高いという印象でした。

ぼくが行った範囲で未舗装だったのでは、デザートナイツキャンプホテル(砂漠の中のホテル)へ行く道とジュベル・シャムス山への道だけでした。

 

1日目:飛行機移動

飛行機移動のみでした。

 

2日目:マスカット国際空港〜アルブスタンパレス

マスカット国際空港でレンタカーの手続きをし、その後で空港内にあるOmanTELでプリペイドSIMを購入し、スマホのグーグル・マップをカーナビとして利用できて、助かりました。

 

なお、ゴールデンウィークオマーンへ行きましたが、すでにかなり暑かったです。

気温は連日40度を超えていました。ただし、湿度は低くカラッとしていました。

 

f:id:bierre:20170709123629j:plain

マスカット周辺の写真です。荒っぽい運転をする人は少なく、安心して運転できました。

 

f:id:bierre:20170709123444j:plain

マスカットの中心部から少し離れたところです。険しい山々が多く見られました。

 

高速道路でアルブスタンパレスまで向かいました。

f:id:bierre:20170709123647j:plain

アルブスタンパレス・リッツ・カールトンホテル(Al Bustan Palace A Ritz-Carlton Hotel)に1泊宿泊しました。写真はホテル内部です。快適に過ごせました。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:bierre:20170709123654j:plain

客室内部です。想像よりは豪華ではありませんでしたが、くつろげました。

 

f:id:bierre:20170709123717j:plain

ホテルの広いプールで泳ぎました。ビーチ沿いにあるホテルのため、プールから海も見えます。なお、夕食はホテルの中で食べました。ぼくたちの他にも日本人が数名宿泊しているみたいでした。

ホテルの周りは特に何もないので、レンタカーでなければ、動きづらいと思います。

 

3日目:ビマーシンクホール〜デザートナイツキャンプ

①ビマーシンクホール

3日目はホテルでビュッフェ朝食を食べたあと、ビマーシンクホール(Bimmah Sinkhole)という場所に向かいました。乾燥した大地の中に突如として現れた大きな穴に水が溜まっており、天然のプールといった様相でした。階段が整備されており、水面のある下まで安全に降りることができます。周囲に着替えるところもなく、そもそも泳ぐつもりもなかったため、水に足をつけるだけにしました。

ここには天然の「ドクターフィッシュ」が多数生息しており、手足を水につけていると魚が角質を食べてくれます。くすぐったい感覚でしたが、大変貴重な経験ができました。

 

f:id:bierre:20170709123722j:plain

ビマーシンクホールの写真です。

 

②ワディ・シャブ

そのあと、ワディ・シャブ(Wadi Shab) という岩山に挟まれたオアシスがあります。日本でいうところの渓谷のようなところで、オマーン人は週末になると家族でピクニックに出かける観光ポイントです。

f:id:bierre:20170709123727j:plain

ワディ・シャブの入り口です。写真の上部に写っているのが高速道路です。

勝手に車を停められるスペースが写真の左手側にあり、川沿いを上流へ歩いて行くためには渡し船で川の反対側に渡る必要があります。

 

f:id:bierre:20170709123733j:plain

ワディ・シャブを川の上流へ30分ほど歩くと渓谷が狭くなると同時に、やや白みがかったエメラルドグリーンの美しい川の景色を見ることができます。かなり気温が高いので、十分に水分補給が必要です。

他のオマーン人は少し高いところから川に飛び込みをしていましたが、結構水面までの高さがあり、安全に水面付近まで降りれそうな場所は見つけられませんでした。

ワディ・シャブはまだまだ上流に続いているようでしたが、この後、砂漠の中にあるデザートナイツキャンプホテルに日の入り前にたどり着きたかったため、この景色を見て引き返しました。

 

③デザート・ナイツ・キャンプ・ホテル

今回の旅行のメインイベントです。

f:id:bierre:20170709171025p:plain

デザートナイツキャンプホテル(Desert Nights Camp Hotel)は砂漠の真ん中にあり、最寄りの街であるAl Wasilの幹線道路から砂漠の中に入っていくため、四輪駆動車でなければたどり着けません。赤色のピンの場所にホテルは位置しています。

もし、レンタカーがセダン等の四輪駆動車でない場合、ホテルに電話するとAl Wasilの街中に車を駐車して、ホテルの車の送迎を頼むことができるようです。

砂漠に入る前にガソリンスタンドで給油をしていると、オマーン人が砂漠の道案内のガイドを持ちかけてきましたが、ぼくの場合、予めgoogle mapでホテルの場所を確認していたので、ガイドの誘いは断りました。

ただ、なれない砂漠での運転になりますので、途中でスタックしたりするリスクを考えるとガイドに道案内を頼むのも一考かもしれません。(ガイド料金がいくらかは聞いていません)

 

もし、自力で行く場合は、万が一のために使用可能な携帯電話を持っていて、ホテルの人と連絡が取れるようにするなど注意をした方が良いです。

 

f:id:bierre:20170709123743j:plain

上の写真のような道(車が何度も通っているため道になっている)を約10キロ進むとホテルに到着します。途中に看板はありません。

 

f:id:bierre:20170709123755j:plain

サンセット前にホテルに到着することができました。

サンセットの時間に合わせてホテルの前にある砂丘(Dune)の頂上まで、ホテルのランドクルーザー(砂丘でスタックしないよう、タイヤの空気はかなり減らしてある)が無料で送迎してもらえました。

 

f:id:bierre:20170709123803j:plain

砂丘の上から、今夜泊まるホテルの全景です。

 

f:id:bierre:20170709123815j:plain

客室はそれぞれが独立したコテージになっています。

室内には水栓トイレと温かいお湯の出るシャワー、洗面がついており、砂漠の中とは思えません。

 

f:id:bierre:20170709123824j:plain

夕食はホテルのビュッフェを食べました。

 

後半へ続く

 

www.colorsora.com

 

スポンサーリンク

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

DJI GogglesでYouTubeの動画を見たら没入感ハンパなかった

f:id:bierre:20170708191416j:plain

こんにちは。ドローンと旅行が趣味のケイです。

 
先日、DJI Mavic Proのジンバルが故障してしまい、DJI Japanのアフターサポートで修理してもらっている最中のため、ゴーグルが宝の持ち腐れの状態です。
 

amazon スポンサーリンク

DJI DJI GOGGLES KIGシリーズ [ドローン用VRゴーグル]

DJI DJI GOGGLES KIGシリーズ [ドローン用VRゴーグル]

 

 

DJIゴーグルをHDMIケーブルでパソコンに接続

DJIゴーグルに付属していたHDMIケーブルを Macbook Proに接続し、ゴーグルの電源を入れてみたら、特に設定は何もしていませんが、2〜3秒でゴーグルにPCと同じ画面を映し出すことができました。
ゴーグル側のHDMIケーブルの挿入口はゴーグルを装着した側から見て、左手側にあります。
 
音声については、ゴーグルに内蔵のスピーカーの他、イヤホンやヘッドホンを挿して使用することもできます。イヤホンジャックの挿入口ははHDMIの挿入口と同じ左側側面に配置されています。
 
キーボードはブラインドタッチで辛うじて打てるかどうかというレベルですが、文字を入力する時は、ゴーグルを外した方が良いです。
 
マウスについては、ゴーグルを装着した状態でも難なく操作できました。
ただし、ウィンドウの最大化、最小化をするときなど、ゴーグル装着しながらマウス操作するとき、画面の四隅の部分を見るのが思った以上に角度がきつくて、目玉の筋肉がピクピクしました。

画質について

DJIゴーグルの一週間後のレビューでも画質の評価を書きましたが、今回室内で改めてブルーレイディスクの動画を見た感想は、画質に強いこだわりのある人でなければ、大概の人が満足できるクオリティだと思いました。

ドットが荒いと直感で思うことは、基本的にないと思います。

 

関連記事:DJI ゴーグルを一週間使ってみた感想【レビュー】

 

没入感を味わうことができた

最大可動時間は6時間のため、映画を見ることも不可能ではないですが、重量500gのゴーグルを2時間装着し続けるのは現実的ではない使用方法です。

 

そこで、DJIゴーグルで見るのに適したオススメ動画を紹介します。

ゴーグルで見るのと、テレビやパソコンの画面で見るのとでは、大きく異なり、以下の動画をゴーグルで見た場合、高い没入感を得ることができました。

 

1.NASAのライブ映像

NASAの宇宙ステーションISSからのライブ動画です。

まるで宇宙遊泳の体験をしているようでした。


NASA Live - Earth From Space (HDVR) ♥ ISS LIVE FEED #AstronomyDay2017

 

2.YouTubeで配信されている高画質の旅動画

BGMのない動画をイヤホンをつけてゴーグルでご覧ください。

まさに、旅行に行っている気分になれます。


Venice italy romantic gondola ride / AMAZING vlog 4k video ultra hd 2016 Panasonic Lumix DMC-FZ1000

 


Paris Frankreich, Amazing vlog 4k video ultra hd FZ1000

 

マイクロSDに保存した動画の再生について

ゴーグルの左側側面(HDMIやイヤホンジャックの挿入口)のすぐ隣にマイクロSDの挿入口が配置されており、ここにマイクロSDを挿入すると、ゴーグル側で認識されます。

そこで、過去に記録したドローンの動画をPC上でマイクロSDにコピーし、ゴーグル内での再生を試みましたが、なぜか再生ができませんでした。

マイクロSD内部のフォルダ構造等が誤っているのかもしれません。

これについては引き続き、調査していきたいと思います。

 

DJI社のホームページのQ&Aによると以下のとおり記載されています。

もしかすると、今回ダメだったのは、下の6.のやり方に該当するからかもしれません。

 

5. DJI GogglesのmicroSDスロットは何に使用するためのものですか?
DJI GogglesのmicroSDカードスロットは、バックアップのためおよび撮影された動画ファイルを確認するため、機体からファイルをDJI GogglesのSDカードにダウンロードするために使用されます。

6. ドローン以外で録画した映像をmicroSDカードにダウンロードし、それをGogglesに挿入して見ることはできますか? 
できません。

 

 楽天市場スポンサーリンク

DJI Gogglesの仕様  
重量 レンズ: 490g 
ストラップ: 500g
寸法 レンズ: 195×155×110mm 
ストラップ (折りたたんだ状態): 255×205×92 mm
視野角 85° (シングルディスプレイ)
画面サイズ 5インチ × 2 
瞳孔間距離 (IPD)  58 ~ 70mm
リフレッシュ・レート 60Hz
ディスプレイ解像度 3840 × 1080 (シングルディスプレイ: 1920 × 1080)
動作周波数 2.4GHz
最大伝送距離 接続されている機体と同じ
ビデオダウンリンクの解像度 1080p30、720p60、720p30
ビデオダウンリンクの最小遅延時間
(近距離で干渉のない場合)
110ms (Mavic Pro、720p60、動画フォーマット: 720p120) 
150ms (Phantom 4 Pro/Advancedシリーズ、720p60、動画フォーマット: 720p60/720p120)
167ms (Phantom 4、720p30、動画フォーマット: 720p60) 
140ms (Inspire 2 + X5S、720p60、動画フォーマット: 1080p120) 
190ms (Inspire 2 + X4S、720p60、動画フォーマット: 1080p60)
バッテリー容量 9440 mAh 
バッテリー電力量 35.44Wh 
最大稼働時間 6時間
動作環境温度 0 ~ 40°C
I/Oインターフェース Micro USB、3.5mmオーディオジャック、HDMIタイプD、microSDカードスロット 
HDMI対応 HDMI1.4b、HDCP1.4 
センサー ジャイロ、加速度計、近接センサー
充電器 入力: 100~240VAC、50~60Hz 0.5A 
出力: 5V、3A   9V、2A  12V、1.5A

 

GW・お盆・シルバーウィーク・年末年始の旅行前に追加バッテリーの購入はいかがですか?

管理人はMAVIC PROのバッテリー2個追加で購入しました。

 

 

(飛ばし方ビデオDVD付) 最新ドローン空撮入門 (インプレスムック)

(飛ばし方ビデオDVD付) 最新ドローン空撮入門 (インプレスムック)

 

 


今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

ワンルームマンション投資-表面利回りと実質利回りの違い

f:id:bierre:20170705221842j:plain

不動産鑑定士のケイです。

先日発売の週間ダイヤモンドに「不動産投資の甘い罠」という特集記事がありました。

常々、鑑定の仕事をしていて感じることがそのまま書かれており、興味深く読めました。

 

 

 

 

実家の遊休地に建設する相続税対策のアパートについては、以前から国会でも問題として取り上げられており、皆さんもご存知と思います。

 

サラリーマンをしながら、副業として不動産投資を考えておられる方もいらっしゃると思います。

今回の記事はこれからワンルームマンション投資を考えている方にとってワンルームマンション投資が損か得かを判断する物差しとして、「利回り」と「借入金利」の関係について少し書きたいと思います。

 

表面利回りと実質利回りの違い

そもそも、利回りとは投資元本に対する毎年のリターンの割合を意味します。

これは、鑑定評価の中で「元本(投下資本)と果実(収入)の関係」と表現されます。

すなわり、例えば利回り10%とは1000万円投資すると、毎年の収入が100万円という意味です。

後で詳しく説明しますが、ひとくちに利回りと言っても、通常「表面利回り」と「実質利回り」があります。不動産鑑定評価では原則「実質利回り」を使います。

 

【例1】実質利回り10%

年間100万円の利益×10年=1000万円となり10年後に投下資本の回収が終わり、11年目以降、マンションから生み出される利益は100%の儲けとなります。

 

【例2】表面利回り10%

毎年100万円の総売り上げ×10年=1000万円ですが、ここでは固定資産税や入退去にかかる壁紙等のリフォーム費用、空室損は一切含まれていないため、10年後も未だ元本の回収さえも終わっていない状況になります。

 

 

しかし、ワンルームマンション投資等で営業マンがお客さんに説明する場合の利回りは、基本的には「表面利回り」をいうケースが多いです。

 

両者は必ず、表面利回りは実質利回りよりも大きいという関係が成り立ちます。

※「表面利回り>実質利回り

 

1.「表面利回り」とは

年間総収益(満室想定家賃)を物件購入価格で除したものとなります。

 

例)1.物件購入価格

    1600万円

  2.年間総収益(満室想定家賃)

    月額家賃(共益費込)7万円×12ヶ月=84万円

  3.表面利回り(年間総収益÷物件購入価格)

    84万円÷1600万円=表面利回り5.25%

 

2.「実質利回り」とは

年間純収益(総収益ー総費用)を物件購入価格で除したものとなります。

 

例)

  1.物件購入価格

    1600万円

  2.年間純収益

   (1)総収益

     ①家賃(共益費込)

      月額家賃7万円×12ヶ月=84万円

     ②空室等損失相当額

      月額家賃7万円の1ヶ月程度=7万円

      ※賃借人の入れ替え期間や空室期間

     ③総収益

      ①ー②=77万円

   (2)総費用

     ①維持管理費(管理費)

      0.5万円×12ヶ月=6万円

     ②修繕費(修繕積立金

      0.3万円×12ヶ月=3.6万円

     ③プロマティマネジメント費用(集金代行、入退去管理費用等)

      ※家賃収入の2〜3%

      84万円×3%≒2.5万円

     ④テナント募集費用(賃貸仲介会社への仲介手数料)

      ※平均2年に1回の入退去。家賃の1ヶ月分。

      7万円÷2年=3.5万円

     ⑤公租公課(固定資産税・都市計画税

      ※ワンルームの場合(おおよそ)

      5万円

     ⑥損害保険料(火災保険)

      1.5万円(おおよそ)

     ⑦総費用

      ①〜⑥の合計=22.1万円

   (3)純収益

      (1)の③総収益ー(2)の⑦総費用=54.9万円

  3.実質利回り(2.年間純収益÷1.物件購入価格)

    54.9万円÷1600万円≒実質利回り3.43%

 

上記の例で、同一の物件でも表面利回りは5.25%、実質利回りは3.43%になりました。この数字はワンルームマンションではよくある数値だと思います。

 

実際に必要な費用が一切考慮されていないのが表面利回りです。

 

 

 

銀行からの借入金利と実質利回りの差が本当の儲け

現金で投資用マンションを購入するのであれば、理論的には利回り3.43%で運用が可能となります。

しかし、一般のサラーリーマンが不動産投資を始める場合、不動産投資用のローンを組むことが多いと思います。

 

この場合、一般に現在の借入金利は2.45〜4.5%程度が多いと思われます。

 

そうすると、1600万円の投資に対して、年間のリターンが3.43%となるのに対して、資金調達費用(利息)が年間約3%必要となると、最終的な手残りは、

3.43%ー3%=0.43%

になります。

 

1600万円の借金をして、1000万円の1年定期預金金利(0.2%)とほぼ変わらなくなってまいます。

 

 

ノルマが厳しい営業マンが表面利回りと実質利回りの違いを説明せずに、儲け話として勧誘するケースも中には見受けられます。

たまに、ぼくの携帯電話にも関西地方の不動産業者からワンルームマンション投資の勧誘電話がかかってきます。その営業マンに利回りについて説明してもらい、借入金利を考慮した後には、マイナスになっていることもあります。

 

まとめ

不動産投資においては、表面利回りと実質利回りと借入金利の差を念頭に置くことが重要だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

ドローン空撮スポットが見つかるおすすめの方法

 

f:id:bierre:20170704213812p:plain

こんばんは。

ドローンと旅行が趣味の36歳ケイです。

保有機材はDJI Phantom 3 Standard 、DJI Mavic Pro 、DJI Gogglesです。

 

ドローンをお持ちの方はご存知のとおり、日本国内でドローンで飛行する場合、航空法による規制があります。ルールをしっかりと守った上で、ドローンを楽しむ必要があります。

www.mlit.go.jp

 

したがって、特定の飛行許可申請がなければ、人口密集地である街中ではドローンは飛ばせません。

そうすると、必然的に山、川、海など、人の少ないところ、かつ、景色のきれいな所を探して、ドローンを飛ばさなければなりません。

 

そこで、ぼくが普段、Google Map を使ってどのように、飛行箇所を探しているか、ワンポイントアドバイスをしたいと思います。

 

グーグル・マップで使える検索キーワード

ぼくがいつも使うキーワードは以下の2つです。

  • 観光名所
  • 観光地

え、それで!?

と思われた方もいるかも知れません。

「いつも、それで検索しているよ」という方は、これ以上は既知の内容です。(スミマセン)

 

当初は書店の「日帰りおでかけ」的なガイドブックやネットで「絶景 日本」などと検索してドローンを飛ばす場所を探していたのですが、大抵はあまりにも有名すぎる観光スポットばかりで、実際に行ってみると人が多くてドローンを飛ばせないということが度々ありました。

 

google map が素晴らしい所は、これらのキーワードでかなりマイナーな観光地も表示される点です。

 

これらで、現地の写真や行った方の口コミ、さらにストリートビュー車を停める場所ドローンを飛ばす場所の下見もできます。

 

ぼくの場合、月曜日から金曜日までの間にgoogle mapでドローン撮影ポイントのロケハンをし、週末にドローンを飛ばしに行く場所を3〜5箇所チェックしています。

 

具体的には、google mapにログインして、★(星マーク)の「保存」を押すとそのポイントが保存(記録)できます。

この情報は、スマホGoogle Mapをインストールし、ログインしておけば、スマホでもまったく同じ情報をみることができます。

 

f:id:bierre:20170704214936p:plain

 

最近は、死ぬまでに一度は行きたい絶景などの本やまとめがたくさん出ていますが、そのようなメディアには登場しない、みんなが知らない絶景をドローンで空撮してみてはいかがでしょうか。

 

国土地理院図の便利な利用方法

ドローンを飛行させる場合には、規制がありますので注意してください。

知らなかったでは済まされません。

 

 飛行させる場所に関わらず、無人航空機を飛行させる場合には、以下のルールを守っていただく必要があります。


[1] 日中(日出から日没まで)に飛行させること
[2] 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[3] 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[4] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[5] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[6] 無人航空機から物を投下しないこと

 

 上記のルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合には、あらかじめ、地方航空局長の承認を受ける必要があります。

国土交通省航空局(無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール)から引用。

 

ドローンを飛ばす際の規制エリアを確認する際に便利な地図をご紹介します。

 

国土地理院図を独自でカスタムして、「人口集中地区」「空港等の周辺空域」を透かしで入れてあります。以下のリンクをブックマークに入れてお使いください。

人口集中地区は赤色、空港等の周辺空域は緑色で表示されています。

 

リンク:そらいろ小町(カスタムバージョン)地理院地図

 

(2017年7月18日追記) 

総務省統計局の人口集中地区(平成27年)の最新版が2017年5月23日にリリースされました。5年に1度更新されます。

まだ、平成22年版を使用している人は、最新版にリンクを入れ替えておきましょう。

ちなみに、上のリンクは平成27年の最新版です。

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

堀江貴文著「多動力」から読み解く小池百合子都知事のしたたかな戦略

f:id:bierre:20170704204328p:plain

 

こんばんは。不動産鑑定士のケイです

 

先日の2017年都議会議員選挙で都民ファーストが圧勝しました。

たまたま堀江貴文著「多動力」を読んでみたら、小池都知事の戦略が見えたので書こうと思います。

教養なきものは奴隷になる

 教養なきものは、「今」という時代の変化に振り回され、目の前の仕事をこなす歯車で終わってしまう。

 

 

ホリエモンは自身が有罪となった事件をきっかけとして、なぜ検察に狙われたのか調べたところ、検察の力が政治的権力に利用されていることを調べ上げたところ、こんな図式が浮かび上がったのです。

 

1.マスコミが「仮想敵」を煽れば検察が動く

2.検察が「仮想敵」を起訴し、「仮想敵」は有罪となる

3.一連のストーリーを作った人物が世論の支持を受ける

 

ホリエモンの事件の場合、諸説ありますが、wikipediaによると「ライブドアに買収されそうになったフジテレビは調査チームを設置し、ライブドアの違法行為をみつけ出して検察に摘発を打診していた」ともあり、何者かが裏でマスコミを扇動していた可能性を推察することができます。ライブドア事件 - Wikipedia

 

話を小池都知事に戻してみましょう。

小池都知事が都知事就任直後に豊洲移転問題が勃発し、結果的には100条委員会が設置され、石原前都知事の証人喚問が行われました。

 

この出来事から読み取れるのは、小池都知事がマスコミを利用して石原前都知事を「仮想敵」に仕立て上げ、世論を扇動し、検察を動かし、その結果として世論の支持を受けようとの意図があったと考えられるのではないでしょうか。

 

豊洲問題」無くして、都民ファーストの圧勝は無し得なかったと思うのはぼくだけでしょうか。

 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。