そらいろ小町

世界35カ国を旅した不動産鑑定士のケイによる「人生が今よりもっと楽しくなるブログ」。取り扱うテーマは不動産、ドローン、旅行、人生、婚活など。

MENU

2泊3日奄美大島ドローン日記(関空から1時間45分で行ける楽園)

f:id:bierre:20170717203411j:plain

こんばんは。

ドローンと旅行が趣味のケイです。

 

海の日の3連休を使って奄美大島にドローン旅行に行ってきましたので、報告します。

 

  

日程

1.飛行機

今回、関空発のバニラエアにて奄美大島へ行きました。

直行便で片道1時間45分です。

料金は時期によっては片道数千円程度〜です。

 

今回、ANAマイレージを利用して、バニラエアの特典航空券(往復1万マイル)を予約しました。

バニラエアはLCC(格安航空会社)なので、座席指定と飲み物・食事は有料ですが、預ける荷物は20kgまで無料でした。

 

 ANAマイレージクラブでバニラエアの特典航空券予約

■2017年3月26日(日)ご搭乗分から(単位=マイル)

対象路線 必要マイル数
片道1区間 単純往復2区間
国内線 成田 - 札幌 5,000 10,000
成田 - 沖縄 6,000 12,000
成田 - 奄美大島 5,000 10,000
成田 - 函館 5,000 10,000
成田 - 関空 5,000 10,000
関空 - 函館 5,000 10,000
関空 - 奄美大島 5,000 10,000
国際線 成田 - 台北 8,500 17,000
成田 - 香港 8,500 17,000
成田 - 高雄 8,500 17,000
関西 - 台北 8,500 17,000
沖縄 - 台北 8,500 17,000
台北 - ホーチミン 10,000 20,000
成田 - セブ 15,000 30,000

リンク:バニラエア特典航空券│マイルを使う│ANAマイレージクラブ

 

 

(注意)

航空券を取る際は、予めホテルの予約が取れるか確認することをオススメします。

実際、7月、8月の時期は2ヶ月以上前から宿泊施設は予約が埋まっており、飛行機よりも宿の確保が難しい可能性があります。

 

奄美の絶景

奄美大島には、レンタカーで簡単に行くことのできる絶景が多数あります。

まだまだ観光客は少なく、近くに人がいないため、第三者との接触事故などを心配する必要がなく、安心してドローン飛行ができるポイントが多い印象でした。

よくある絶景写真は色味を加工しているらしいですが、奄美大島の写真は総天然色で、写真加工なしです。

 

動画は音楽が入っているので、職場での閲覧はボリューム注意してください。


奄美大島 絶景ドローン

 

f:id:bierre:20170717195304j:plain

土盛海岸

 

f:id:bierre:20170717195300j:plain

マングローブ原生林(マングローブカヤックツアーの様子)

 

f:id:bierre:20170717195252j:plain

ホノホシ海岸

 

f:id:bierre:20170717195243j:plain

あやまる岬

 

奄美大島のドローン規制

1.人口集中地区

奄美大島で人口集中地区となっているのは、奄美市名瀬地区と大島郡瀬戸内町の市街地のみです。

・黄緑部分が奄美空港です。

・島の中央からやや北部分の赤色箇所が奄美市名瀬地区です。

・島の南端部分の赤色箇所が大島郡瀬戸内町です。

f:id:bierre:20170717202233p:plain

 (2017年7月19日追記)

平成27年版の人口集中地区情報が2ヶ月前に更新されていました。

現在、大島郡瀬戸内町は人口集中地区から外れています。

 

次の記事の下の方に、国土地理院地図に空港周辺と人口集中地区の図面を重ねてカスタマイズした地図のリンクがあります。

良かったら参考にしてください。

www.colorsora.com

 

2.空港周辺

奄美空港周辺は飛行禁止となっています。

 

3.奄美群島国立公園

平成29年3月7日付で、奄美大島は国内34箇所目の国立公園に指定されました。

国立公園におけるドローンの規制は施設管理者の許可が必要と思われますが、管理者に直接問い合わせをした人の情報は未確認です。

なお、島内に一部は国立公園法の特別地域に指定されているため、ドローン関係で注意すべきはドローン飛行が、特別地域内で禁止されている「高山植物等の採取又は損傷」に当たるかどうかだと思います。

現時点では判例等は無いと認識していますので、これらの行為に当たらない限りはドローンの飛行が可能と判断しています。

※だたし、実際に飛行される際は、各自施設管理者に事前照会するなど、自己責任にてお願いします。

 

奄美大島が国立公園に指定された理由は以下のとおりです。

奄美群島は、次の風景形式の中で、我が国を代表する傑出した自然の風景を有する地域 であるため、国立公園に指定するものです。また、景観要素と本国立公園の特徴を簡潔 に表したテーマは次のとおりです。

 

「風景形式 」:多くの固有種が集中して分布する国内最大規模の亜熱帯照葉樹林の生態 系、自然性の高い河川景観、干潟・マングローブ生態系、サンゴ礁生態 系といった多様な生態系が複合的に一体となった景観

 

「主な景観要素」:亜熱帯照葉樹林、砂浜、干潟、海食崖、リアス海岸、海鳥やウミガメ の繁殖地、サンゴ礁、隆起段丘、鍾乳洞やカルスト地形、人と自然の 関わりを示す文化景観


「テ ー マ」 :「生命にぎわう亜熱帯のシマ ~森と海と島人の暮らし~」

詳細は環境省のHPでで確認することができます。

(リンク:環境省_「奄美群島国立公園」が誕生しました!

 

今回実際に訪問してみて、守るべき自然や伝統、風土等が数多く存在することを認識しました。

地籍調査を始めとして、島内は道路整備や公園整備が急ピッチで進められていますが、沖縄と比べるとまだまだ観光客も少なく、奄美大島に行くなら早めがオススメです。

 

サイドトリップ

ドローンには写らない景色ですが、奄美大島は隠れた星空鑑賞スポットでした。

空気の透明度が高く、天体観察のメッカとも言うべきハワイ島マウナケア山(世界各国の宇宙望遠鏡が設置されている場所)でも星空観察をしたことがありますが、奄美大島の星空は同等が、それ以上のものでした。

天の川や流れ星も見ることができました。

 

総評

これまで35カ国を旅行し、国内では沖縄(本島、石垣島宮古島渡嘉敷島)にも数度の旅行をし、海が綺麗と言われるグレート・バリア・リーフパラオモルディブへも行きましたが、奄美大島はそれらいずれとも肩を並べる海の美しい島でした。

ビーチからのシュノーケリングだけでしたので、多彩な熱帯魚を見ることはできませんでしたが、優しいライフセーバーや、言葉では表現することのできない多彩な海の青色の景色を見ることができ、久々に心を揺さぶられるほどの素晴らしい場所でした。

数年後にはもしかすると世界遺産になっても良いと思うほどの、絶景でした。

大したことは何も言えませんが、正直に、また行きたいです。

 

www.colorsora.com

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

オマーン旅行 レンタカーの旅・後編(3泊6日)

f:id:bierre:20170709173805j:plain

こんばんは。旅行が趣味のケイです。

2015年のゴールデンウィークに3泊6日で中東の国オマーンを弾丸旅行をしました。前編に続き、今回は後編を書きたいと思います。

前編はこちらの記事で読めます。

 

 

 

4日目:デザートナイツキャンプ〜ジュベル・シャムス

①デザートナイツキャンプホテル(Desert Nights Camp Hotel

f:id:bierre:20170709123831j:plain

ホテルで朝食を食べた後、キャンプ内を5分ほどラクダに乗って散歩させてもらえます。しかも、無料のアクティビティでした。

事前にトリップアドバイザーで口コミを見て、無料アクティビティができるという情報の通りでした。

ホテルをチェックアウトし、砂漠を後にして、ニズワへ向かいました。

 

スポンサーリンク

 

②ニズワフォート

朝10時を過ぎるとすでに気温は40度近くまで上がり、かなり暑いです。

f:id:bierre:20170709123838j:plain

ニズワフォート(Nizwa Fort)は文字とおり要塞でした。大砲が置いてあったりします。城内には、敵が攻め込んで来た時に、どのように敵を攻撃するか(落とし穴などがあります)を説明されていました。

 

③ミスファ・ファラジ(Misfat Falaj)

荒れ果てた大地にこつ然と出現するオアシス。

ファラジとはオマーン周辺に見られる地下水路を利用した灌漑システムを言い、紀元前から存在する農業用水や生活用水を確保するために用いられてきました。

アラブ首長国連邦オマーンでファラジを見ることができ、その幾つかはユネスコ世界遺産にも登録されています。

ここへは、ニズワからジェベル・シャムス山へ行く途中にあったため、立ち寄りました。

f:id:bierre:20170709123850j:plain

オアシス内には水路が張り巡らされています。

 

④ジュベル・シャムス山(Jebel Shams)

ジュベルシャムス山はオマーン最高峰の山で標高は3009mです。

この山の(ほぼ)山頂まで車で行くことができます。ただし、道路は未舗装でした。

f:id:bierre:20170709123923j:plain

ところどころ、民家やリゾートホテル(Jebel Shams Resort)もありますが、基本的には通行する車も少なく、人気はほとんどありませんでした。途中までは舗装道路がありましたが、写真のような未舗装路も多く、砂ホコリを巻き上げながら走ります。

 

f:id:bierre:20170709123934j:plain

山頂付近にビュースポットがあります。

オマーンのグランドキャニオンと呼ばれているようです。

本物のアメリカのグランドキャニオンと比べると相当規模は小さいですが、見どころとしては良かったと思います。

 

ジュベルシャムス山を見学したあと、もと来た道をもどり、今夜の宿泊ホテルであるゴールデンチューリップニズワ(Golden Tulip Nizwa)へ向かいました。

ゴールデンチューリップはオランダ資本のチェーンホテルであり、特に問題はありませんでした。

ホテルにプールがありました。あいにく、夕方から小雨が降っており、チェックインした頃には気温も下がっていたのですが、せっかくなのでプールに入りましたが、寒かったです。

f:id:bierre:20170709123940j:plain

ゴールデンチューリップニズワのロビーです。

 

5日目:ニズワ〜マスカット国際空港

朝食のあと、マスカットへ向かいました。

 

①スルタン・カブース・グランド・モスク

(Sultan Qaboos Grand Mosque)

マスカットに到着後、飛行機の出発時刻まで少し時間があったので、マスカット市内にあるスルタン・カブース・グランド・モスクへ見学に行きました。6年の歳月をかけ、2001年に完成したモスクです。

豪華で立派で綺麗なモスクでした。

f:id:bierre:20170709123948j:plain

グランドモスクの写真です。

 

このあと、オマーン航空でマスカットからアブダビまで移動し、エティハド航空アブダビから帰国しました。

 

6日目:機中〜帰国

前日夜から、飛行機に乗り、この日の午後に帰国しました。

3泊6日のあっと言う間の旅行でしたが、連休をフルに活用できて、大満足の旅でした。

 

(参考)在オマーン日本大使館 Embassy of Japan in the Sultanate of Oman

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

 

オマーン旅行 レンタカーの旅・前編(3泊6日)

f:id:bierre:20170709173520j:plainこんにちは。旅行が趣味のケイです。

今回は、2015年のゴールデンウィークに3泊6日で弾丸旅行をしたので、これからオマーンをレンタカーで旅行予定の方の参考になればと思い、旅行記を作りました。

 

 

行程

5月1日〜5月6日までの6日間です。概要は下の表のとおりです。

f:id:bierre:20170709124026p:plain

 

実際のルートです。

f:id:bierre:20170709132813p:plain

Googleマップでルートの詳細が確認できます

 

現地での移動手段

三菱パジェロ(四輪駆動車)をオマーンの首都にあるマスカット国際空港でレンタルしました。国外運転免許証と日本の免許証、クレジットカードの3点で借りられました。

レンタカー料金3日間でOMR150でした。

オマーン国内の道路は、高速道路(無料)は快適そのものです。小さな村であっても舗装率は高いという印象でした。

ぼくが行った範囲で未舗装だったのでは、デザートナイツキャンプホテル(砂漠の中のホテル)へ行く道とジュベル・シャムス山への道だけでした。

 

1日目:飛行機移動

飛行機移動のみでした。

 

2日目:マスカット国際空港〜アルブスタンパレス

マスカット国際空港でレンタカーの手続きをし、その後で空港内にあるOmanTELでプリペイドSIMを購入し、スマホのグーグル・マップをカーナビとして利用できて、助かりました。

 

なお、ゴールデンウィークオマーンへ行きましたが、すでにかなり暑かったです。

気温は連日40度を超えていました。ただし、湿度は低くカラッとしていました。

 

f:id:bierre:20170709123629j:plain

マスカット周辺の写真です。荒っぽい運転をする人は少なく、安心して運転できました。

 

f:id:bierre:20170709123444j:plain

マスカットの中心部から少し離れたところです。険しい山々が多く見られました。

 

高速道路でアルブスタンパレスまで向かいました。

f:id:bierre:20170709123647j:plain

アルブスタンパレス・リッツ・カールトンホテル(Al Bustan Palace A Ritz-Carlton Hotel)に1泊宿泊しました。写真はホテル内部です。快適に過ごせました。

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:bierre:20170709123654j:plain

客室内部です。想像よりは豪華ではありませんでしたが、くつろげました。

 

f:id:bierre:20170709123717j:plain

ホテルの広いプールで泳ぎました。ビーチ沿いにあるホテルのため、プールから海も見えます。なお、夕食はホテルの中で食べました。ぼくたちの他にも日本人が数名宿泊しているみたいでした。

ホテルの周りは特に何もないので、レンタカーでなければ、動きづらいと思います。

 

3日目:ビマーシンクホール〜デザートナイツキャンプ

①ビマーシンクホール

3日目はホテルでビュッフェ朝食を食べたあと、ビマーシンクホール(Bimmah Sinkhole)という場所に向かいました。乾燥した大地の中に突如として現れた大きな穴に水が溜まっており、天然のプールといった様相でした。階段が整備されており、水面のある下まで安全に降りることができます。周囲に着替えるところもなく、そもそも泳ぐつもりもなかったため、水に足をつけるだけにしました。

ここには天然の「ドクターフィッシュ」が多数生息しており、手足を水につけていると魚が角質を食べてくれます。くすぐったい感覚でしたが、大変貴重な経験ができました。

 

f:id:bierre:20170709123722j:plain

ビマーシンクホールの写真です。

 

②ワディ・シャブ

そのあと、ワディ・シャブ(Wadi Shab) という岩山に挟まれたオアシスがあります。日本でいうところの渓谷のようなところで、オマーン人は週末になると家族でピクニックに出かける観光ポイントです。

f:id:bierre:20170709123727j:plain

ワディ・シャブの入り口です。写真の上部に写っているのが高速道路です。

勝手に車を停められるスペースが写真の左手側にあり、川沿いを上流へ歩いて行くためには渡し船で川の反対側に渡る必要があります。

 

f:id:bierre:20170709123733j:plain

ワディ・シャブを川の上流へ30分ほど歩くと渓谷が狭くなると同時に、やや白みがかったエメラルドグリーンの美しい川の景色を見ることができます。かなり気温が高いので、十分に水分補給が必要です。

他のオマーン人は少し高いところから川に飛び込みをしていましたが、結構水面までの高さがあり、安全に水面付近まで降りれそうな場所は見つけられませんでした。

ワディ・シャブはまだまだ上流に続いているようでしたが、この後、砂漠の中にあるデザートナイツキャンプホテルに日の入り前にたどり着きたかったため、この景色を見て引き返しました。

 

③デザート・ナイツ・キャンプ・ホテル

今回の旅行のメインイベントです。

f:id:bierre:20170709171025p:plain

デザートナイツキャンプホテル(Desert Nights Camp Hotel)は砂漠の真ん中にあり、最寄りの街であるAl Wasilの幹線道路から砂漠の中に入っていくため、四輪駆動車でなければたどり着けません。赤色のピンの場所にホテルは位置しています。

もし、レンタカーがセダン等の四輪駆動車でない場合、ホテルに電話するとAl Wasilの街中に車を駐車して、ホテルの車の送迎を頼むことができるようです。

砂漠に入る前にガソリンスタンドで給油をしていると、オマーン人が砂漠の道案内のガイドを持ちかけてきましたが、ぼくの場合、予めgoogle mapでホテルの場所を確認していたので、ガイドの誘いは断りました。

ただ、なれない砂漠での運転になりますので、途中でスタックしたりするリスクを考えるとガイドに道案内を頼むのも一考かもしれません。(ガイド料金がいくらかは聞いていません)

 

もし、自力で行く場合は、万が一のために使用可能な携帯電話を持っていて、ホテルの人と連絡が取れるようにするなど注意をした方が良いです。

 

f:id:bierre:20170709123743j:plain

上の写真のような道(車が何度も通っているため道になっている)を約10キロ進むとホテルに到着します。途中に看板はありません。

 

f:id:bierre:20170709123755j:plain

サンセット前にホテルに到着することができました。

サンセットの時間に合わせてホテルの前にある砂丘(Dune)の頂上まで、ホテルのランドクルーザー(砂丘でスタックしないよう、タイヤの空気はかなり減らしてある)が無料で送迎してもらえました。

 

f:id:bierre:20170709123803j:plain

砂丘の上から、今夜泊まるホテルの全景です。

 

f:id:bierre:20170709123815j:plain

客室はそれぞれが独立したコテージになっています。

室内には水栓トイレと温かいお湯の出るシャワー、洗面がついており、砂漠の中とは思えません。

 

f:id:bierre:20170709123824j:plain

夕食はホテルのビュッフェを食べました。

 

後半へ続く

 

www.colorsora.com

 

スポンサーリンク

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。

ドローン空撮スポットが見つかるおすすめの方法

 

f:id:bierre:20170704213812p:plain

こんばんは。

ドローンと旅行が趣味の36歳ケイです。

保有機材はDJI Phantom 3 Standard 、DJI Mavic Pro 、DJI Gogglesです。

 

ドローンをお持ちの方はご存知のとおり、日本国内でドローンで飛行する場合、航空法による規制があります。ルールをしっかりと守った上で、ドローンを楽しむ必要があります。

www.mlit.go.jp

 

したがって、特定の飛行許可申請がなければ、人口密集地である街中ではドローンは飛ばせません。

そうすると、必然的に山、川、海など、人の少ないところ、かつ、景色のきれいな所を探して、ドローンを飛ばさなければなりません。

 

そこで、ぼくが普段、Google Map を使ってどのように、飛行箇所を探しているか、ワンポイントアドバイスをしたいと思います。

 

グーグル・マップで使える検索キーワード

ぼくがいつも使うキーワードは以下の2つです。

  • 観光名所
  • 観光地

え、それで!?

と思われた方もいるかも知れません。

「いつも、それで検索しているよ」という方は、これ以上は既知の内容です。(スミマセン)

 

当初は書店の「日帰りおでかけ」的なガイドブックやネットで「絶景 日本」などと検索してドローンを飛ばす場所を探していたのですが、大抵はあまりにも有名すぎる観光スポットばかりで、実際に行ってみると人が多くてドローンを飛ばせないということが度々ありました。

 

google map が素晴らしい所は、これらのキーワードでかなりマイナーな観光地も表示される点です。

 

これらで、現地の写真や行った方の口コミ、さらにストリートビュー車を停める場所ドローンを飛ばす場所の下見もできます。

 

ぼくの場合、月曜日から金曜日までの間にgoogle mapでドローン撮影ポイントのロケハンをし、週末にドローンを飛ばしに行く場所を3〜5箇所チェックしています。

 

具体的には、google mapにログインして、★(星マーク)の「保存」を押すとそのポイントが保存(記録)できます。

この情報は、スマホGoogle Mapをインストールし、ログインしておけば、スマホでもまったく同じ情報をみることができます。

 

f:id:bierre:20170704214936p:plain

 

最近は、死ぬまでに一度は行きたい絶景などの本やまとめがたくさん出ていますが、そのようなメディアには登場しない、みんなが知らない絶景をドローンで空撮してみてはいかがでしょうか。

 

国土地理院図の便利な利用方法

ドローンを飛行させる場合には、規制がありますので注意してください。

知らなかったでは済まされません。

 

 飛行させる場所に関わらず、無人航空機を飛行させる場合には、以下のルールを守っていただく必要があります。


[1] 日中(日出から日没まで)に飛行させること
[2] 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[3] 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[4] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[5] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[6] 無人航空機から物を投下しないこと

 

 上記のルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合には、あらかじめ、地方航空局長の承認を受ける必要があります。

国土交通省航空局(無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール)から引用。

 

ドローンを飛ばす際の規制エリアを確認する際に便利な地図をご紹介します。

 

国土地理院図を独自でカスタムして、「人口集中地区」「空港等の周辺空域」を透かしで入れてあります。以下のリンクをブックマークに入れてお使いください。

人口集中地区は赤色、空港等の周辺空域は緑色で表示されています。

 

リンク:そらいろ小町(カスタムバージョン)地理院地図

 

(2017年7月18日追記) 

総務省統計局の人口集中地区(平成27年)の最新版が2017年5月23日にリリースされました。5年に1度更新されます。

まだ、平成22年版を使用している人は、最新版にリンクを入れ替えておきましょう。

ちなみに、上のリンクは平成27年の最新版です。

 

今回の記事はいかがでしたか。

この記事を気に入ってもらえたら、「スター」を押すか「読者登録」をしてもらえると、記事を更新するモチベーションにつながります。どうぞよろしくお願いします。